2日間総合講座
快療法をより深く学びたい人のためのLET、操体法、温熱療法を中心とした講義と実技のコースです。
日時:2025年10月12日(日)、13日(月)
時間:10:00〜17:00
[1日目]
- 快療法総論、LET概論(前半)、LETの基本(実技)
- LETの実際(実技)操体法概論、一人操体法(実技)、足もみ
- 綜統医学概論、足は万病の源、各種温熱療法、足心操作回転法、天足法、毛細血管振動法
【2日目】
- LET実技、快療法の相談(全体の流れについて)、LET実技
- 頭蓋仙骨について、頭蓋仙骨(実技)、二人操体法(実技)、金魚運動、棒踏み、操体体操
- 尿療法について、LET実技、頭蓋仙骨(実技)、頭蓋仙骨(実技)
- LET実技、温熱療法、操体法、頭蓋仙骨(おさらい)、操体体操、質問、アンケート
場所:快療法の里ウリウ 最寄り駅 : 東京メトロ東西線 神楽坂駅
参加費:30,000円(食事付き)
一日だけの参加も可。
予約・お問合せ:03-5227-3412(快療法の里ウリウ)
投稿日:2017年1月28日 更新日:
author
新着記事
-
-
一度にたくさん食べたり、間隔をあけずに食べてばかりいると、胃腸がくたびれて風邪を引きやすくなります。また、気持ちがだれたり、クヨクヨしてばかりいると、自律神経の働きが鈍り、風邪を引き寄せます。間食をや ...
-
-
一日一食では栄養学的に体がもたないのではないかと心配する人は多いでしょう。しかし、やってみるとこれがどんなに快適かがわかります。 ヒトの歴史がはじまって以来、現在ほど劣悪な食品毒物をつめこんでいる時代 ...
-
-
以下は、快療法で推奨している食事の基本となる食品です。注意するのは、1つのものだけをずっと食べ続けないことです。同じものだと飽きるのは、からだの自然な反応です。できるだけ多くの種類をとることを心がけて ...
-
-
快法則からいうと、食については「からだがほんとうに欲している、おいしいものを食べればよい」ということになります。 しかし、脳細胞が考えるおいしいものではなく、体内のすべての細胞が ”ほんとうに” 欲し ...